イエローってどうやって使うか?少し難しい面もあります。全部イエローにしてしまうといかにもですし、浮いてしまうので、おススメはイエローをポイントカラーにすることです。
DRESSさんに掲載された春ネイル、イエローをポイントカラーにしたデザインです。
パステルイエローを使っているので、合わせるカラーもパステル系で統一(でもイエローより目立たないように)し春らしさを出すためにアートはフラワー(ミモザ)にしています。
筆にたっぷりめにホワイトをとります。
筆をただ乗せるだけだと丸い花びらになってしまうので、いびつな形になるように筆先でホワイトを押すようにします。
画像のようにいびつでガタガタした感じで大丈夫です。
この形をいくつか作り全体として丸(花びら)のようになるようにしていきます。
大きな花びらを先に描き、バランスをみて小さいものを加えていく順番です。
グリーンにも同様にミモザを描きました。
ミモザが乾いたらトップコートを塗り完成です。

ダイソー・イエローを使うフラワーネイルに使ったグッズ
使用したネイルはこちらです。

- ACクイックドライベース&ハードナー
- エスポルール51
- エスポルール56
- エスポルール1
- エスポルール55
- ネイルアートブラシ(ダイソー)
- アルミホイル
ダイソー・イエローを使ったフラワーネイルのやり方
まずはベースカラーを2度塗りして乾かします。 フラワーはミモザをイメージしています。イタリアでは3月にミモザを男性から女性に贈る習慣があり、ミモザの日というものがあるんです。そのためミモザはイタリアでは春のイメージ。 ミモザを描くのに使うのはカスタマイズしたネイルアートブラシです。 アルミホイルにホワイトを垂らしておきます。







コメント