秋カラーはネイルに最適なカラーが多く、目移りしてしまいます。ベーシックでありながらオシャレ見えするカラー、そんなカラーを組み合わせてみました。
オフィスネイルにもいけるような肌馴染みが良いカラーに、秋ネイルとしてのキーカラー、今回はカーキを合わせてみました。そしてパーツの乗せ方を工夫し(と言っても乗せただけ)とっても自然な秋ネイルの出来上がりです。
以前記事にしたおススメの秋カラーです。
>>>売り切れる前に!秋に買い足すべきダイソーネイル8選!

今回のデザインは難しいアートはありません。ポイントは縦のライン状にパーツを並べる時は接着用のトップコートは少量ずつ、こまめに塗っては乗せてを繰り返すこと。ランダムに前面にパーツを乗せる際はトップコートも前面に塗り、ぱぱっとパーツを乗せる、というトップコートの塗り方だけです。
初心者さんにもとっても簡単なネイルです。
乗せるだけの秋ネイルに使ったグッズ
サンリオのマルチカラー(私的に)のオーロラモカとエスポルール2本です。
- サンリオコラボネイル#37 オーロラモカ
- エスポルール#2 ヌーディー
- エスポルール#45 カーキ
パーツ類は少々多めですが、お手持ちのもので代用してみて下さい。
- カラーストーン オーロラホワイト
- ゴールドスタッズ 0.8mm、2.0mm
- トライアングルスタッズ
- サークルスタッズ
- レクタングルスタッズ
- クラッシュシェル
乗せるだけの秋ネイルのやり方
パーツを乗せる爪にはオーロラモカを2度塗りです。

根元からスタッズをのせていきます。
埋めやすさを考え、小さいパーツからスタートします。接着のためにまずトップコートをのせますが、少しずつ進めるほうがトップコートが固まってしまう心配がないです。

ありものを乗せてつなぎは小さなスタッズを使い、縦ライン状に並べていきます。

スタッズだけでは寂しかったのでカラーストーンもプラスし、これで完成です。

もう1本は全面にトップコートを薄く塗り、シェルをランダムにのせ、サークルスタッズも一つ。

空いているところにスタッズです。画像は薄く塗ったトップコートが醜いですが、仕上げのトップコートできれいになるのでご安心を。

他の爪にはヌーディーとカーキを2度塗りしています。最後にスタッズも根元に1粒乗せてみました。

とっても簡単ですよね?!でもオシャレ見えするのはカラーのおかげ。キーカラーのカーキは控えめに小指だけに乗せていますが、さり気なくポイントとなっていい感じ☆パーツの爪にはマルチなオーロラモカをベースに塗ることによって乗せるパーツを引き立ててくれてます!
主張しまくりの強めネイルも好きですが、こんなさり気ないけどきれいなネイルをされている方を見ると、オシャレだなあ…と☆
参考になれば嬉しいです☆
★「ブログ村」に登録しました!クリックしていただけると励みになります★
にほんブログ村

アートに必須の極小スタッズは在庫のある時に!
カラーストーンのサイズ、カラバリ揃ってます!
クラッシュシェル
レクタングルスタッズ
コメント