娘ちゃんの髪の毛いじるの好きです。彼女の女子力UPのためにも、ダイソーのヘアアレンジアイテムをいくつか試してみました! 購入したのは3点。どれももちろん100円。今どきの緩いヘアスタイルのベース作りに役立ちそうです。    

ダイソーアイテムでヘアアレンジ☆おだんごベース

ドーナッツ型のベースをポニーテールにはめて髪の毛を巻き付けておだんごを作るとっても簡単なアイテムです。 (ダイソー¥100) やり方はとっても簡単! ポニーテールにおだんごを通し、くるっとひっくり返して斜めに巻き付けていき、毛先をヘアピンで押し込んだら完成です。 特殊なスポンジで髪の毛が引っ掛かりやすく、とても巻き付けやすかったです。練習なしでこの仕上がり! ただ、小4女子の小さな頭には少し大きいかなという印象です。でもとっても簡単に、そしてきれいなおだんごに娘ちゃんもニンマリ。 大人ならもう少し緩いポニーテールにしておくれ毛を出したりするとかわいいと思います!     ちなみにこれ、駄目になった黒のストッキングやタイツをカットしてドーナッツを作るという話も聞いたことがあり。機会があったらやってみようと思います。  

ダイソーアイテムでヘアアレンジ☆ヘアアレンジスティック大

(ダイソー¥100) こちら大小2本入りで、さらにアレンジBOOKが付いており、色々なスタイルのやり方が記載されています。 髪の毛を一つに結び、大きいスティックに毛先を通して中心から差し込んで下に抜くと、きれいなくるりんぱ♪ これももう少し緩めに作って横のくるりんしているところから髪の毛を少しづつ引っ張り出してふんわりさせると今っぽいですね。  

ダイソーアイテムでヘアアレンジ☆ヘアアレンジスティック小

結んだゴムを隠す方法です。こちらは小さい方のスティックを使用します。 三つ編みは娘ちゃんリクエストなのでおいといて、やり方は襟もとの髪の毛の束を少し残してポニーテールにします。そして残した束をくるくるっとゴムの上から巻き付け、残りをスティックに通し結び目の中心から中に入れ込み隠します。 始めに結んだ黒ゴムがきれいに隠れました!これいいですね~!     最後に、ちょっと想像通りにいかなかったのがこちら・・・↓

ダイソーアイテムでヘアアレンジ☆シニヨンじょうずミニミニ

ちいさめのおだんごを作るためのアイテムです。 ミニミニと言うだけあって、小さい。 娘ちゃん、決して髪の毛が多いタイプなわけではないのですが、髪の毛を間に入れてくるくるっとしてからフックで止めようとしても…届かない~! 私のやり方が間違っているのでしょうか、どうにもこうにもうまく仕上がりませんでした。 でも、二つに分けたら何とか。シニヨンと記載されているように、仕上がりがおだんごより緩い上品な感じで大人向きですね。ピンでとめないとプランプランしてしまいましたが・・・汗     どれもやり方はいたって簡単ですが、サイズや髪の毛の量と合ったものを使うことが大切のようです。 今は”ゆるい”感じがトレンドなので、少しくらいサイズが合わなくても逆にゆるっとなってかわいくなるし、ところどころ髪の毛を引っ張り出してゆる感を出せちゃうのでそれもあれですけどね。   以上ダイソーのヘアアレンジアイテムレビューでした。 ★「ブログ村」に登録しました!クリックしていただけると励みになります★ にほんブログ村 美容ブログ ポリッシュ派(ネイル)へ にほんブログ村