ネイル連載してるmichillさんに掲載されたデザインです。
長かった梅雨がようやくあけるようですね。いよいよ夏本番!ペディ本番!!
サンダルやミュールを履いた時、ペディがあるとないとではオシャレ度が全然違います。
でもぺデイはセルフではなかなか難しいもの、、、というか塗りにくい、やり辛い、めんどくさい、、、というところでしょうか?!
ネイリストである私もついつい自分のペディは手を抜きがちですが、そこは手抜きに見えないお手軽アートでクリアします。
ペディはカラーで魅せる!をコンセプトに、今回はとっても簡単でスピーディーなペディアートをご紹介します。
簡単・早い・失敗なし!100均ネイルとパーツでお手軽ペディアートの使用ネイル(レッド系)
親指と薬指に簡単なアートを施し、その他の爪にはGENEネイルのゴールドを塗っただけの超簡単失敗なしアートですが、クリアレッドがサンダルからちらっと見えるのはとってもかわいいです!

使用したのはダイソーネイルの2本。
- サンリオコラボネイル#32 シロップピンク
- GENEネイル ゴールド#21 ゴールドカラー
アートに入れるネイルナゲットとラウンドフレームパーツ↓
ネイルナゲット
ブリオンフレーム
やり方はmichillさんの
簡単・早い・失敗なし!100均ネイルとパーツでお手軽ペディアート(動画あり)に詳しく掲載されているのでこちらもご覧ください。
簡単・早い・失敗なし!100均ネイルとパーツでお手軽ペディアートの使用ネイル(ブルー系)
ブルー系ネイルにはシロップアクアを使用します。透き通るクリアブルーがとてもきれいな1本です。
- サンリオコラボネイル#34 シロップアクア
- GENEネイル#22 シルバーカラー
ネイルナゲット
ブリオンフレーム
やり方はレッド系とほとんど変わりません。
ランダムにシルバーを塗ってネイルナゲットを貼り付け、シロップアクアを重ねるだけ!!

薬指は親指と同じアートで、残りはシルバーカラーを2度塗りして完成です。

ペディキュアは目元から遠いので、頑張って繊細なアートをしても見え辛いものなので、このくらい主張するカラーで足元を華やかにするのがおすすめです。
そしてささっと出来て、見栄えもするなんとなくアートで気分も明るく足取りも軽くなること間違いなしです!

★「ブログ村」に登録しました!クリックしていただけると励みになります★
にほんブログ村
コメント