ねいろぐ

オシャレで実際に使えるレジンアクセサリーの作り方がたくさん! また、ネイリストがプロ並みに仕上がるセルフネイルのやり方も詳しく解説しています。

2018年05月

またしてもダイソー×サンリオコラボネイルのシロップネイル使います。 この夏がんがん使います、シロップネイル!! シロップネイルは薄付きなので、基本的にホワイト系のカラーをベースに塗ってから使用することが多いのですが、べっ甲ネイルの場合はクリア感が大切な ... 続きを読む
またしてもダイソー×サンリオコラボネイルのシロップネイル使います。 この夏がんがん使います、シロップネイル!! シロップネイルは薄付きなので、基本的にホワイト系のカラーをベースに塗ってから使用することが多いのですが、べっ甲ネイルの場合はクリア感が大切なので、今回はホワイトカラーは使用しません。いきなりシロップネイルを塗っちゃいます。 シロップピンクとシロップイエローにボルドーで、少し赤味の強いべっ甲でオンナ度アップのべっ甲にしてみました。オフィスにもしていけるように、他の爪はシンプルにおとなしめのカラーにラインテープのみです。 オフィスにオススメなカラーの記事はこちら↓↓↓↓ >>>ダイソーでオフィスに使えるお勧めカラーベスト3発表!デザイン例も♪   ではべっ甲ネイル、ご覧ください。  

べっこうネイルに使ったグッズ

使うのはこちらです。
  • ダイソー×サンリオコラボネイル#33 シロップイエロー
  • ダイソー×サンリオコラボネイル#32 シロップピンク
  • ダイソー×サンリオコラボネイル#3 ボルドー
  • ダイソー×サンリオコラボネイル#38 オーロラピンク
   
  • エスポルール 3Dネイルアートシール 「ゴールドライン」
 

シロップネイルで作るシンプルべっ甲ネイルのやり方

べっ甲は今回は一本だけなので、その他の爪にはオーロラピンクを2度塗りしておきます。   手早く作業を行うのが大切なので、使用するボトルの蓋を開けておきます。   べっ甲アートをしていきます。自爪だとカラーが見えにくいのでチップでご覧ください。 まずはシロップイエローを前面に塗ります。この段階でしっかりとラインどりをしておくと次のカラーも乗せやすくなり、仕上がりがきれいになります。   素早くボルドーを数か所垂らします。馴染ませていくのでやや多めに。   シロップピンクを全体に乗せながらボルドーを馴染ませていきます。ポイントは混ぜすぎないこと。馴染ませるのは基本的に境目の部分のみで、ボルドーの濃い部分も残した方がべっ甲っぽくなります。   これだけでべっ甲は完成です! オーロラピンクの爪には根元にゴールドのラインを引きたかったのですが、細くきれいなラインを引くのはなかなか難しいので、ラインテープで代用。この方が断然簡単です。 エスポルールのラインテープは幅も選べるし、何といっても伸縮性が抜群なので、引っ張りながらきれいなカーブが描けるのでとっても便利です!   ラインテープを貼っただけですが、とても上品でオーロラピンクが格上げされてますよね。 残りの爪にもラインテープを貼り、最後にトップコートを全ての爪に塗ったら完成です!   オフィスにもしていけそうな、シンプルで上品なべっ甲ネイル、とっても簡単ですし、ダイソーネイルだけで出来てしまうので(計500円!)気軽に試すことができます。 シロップネイルに合わせるのはボルドー以外にもブラウンやピンク系でもべっ甲っぽくなりますので、お手元にあるカラーで挑戦してみるのもいいと思います。     ★ダイソー×サンリオコラボネイル・カラーチャート【完全版】 ダイソー・エスポルールカラーチャート【2018年版】 ★ダイソー【エスポルール】【サンリオコラボネイル】の似ているカラー比較   ★「ブログ村」に登録しました!クリックしていただけると励みになります★ にほんブログ村 美容ブログ ポリッシュ派(ネイル)へ にほんブログ村

ダイソー×サンリオコラボネイルのシロップ系は使えると以前記事にしましたが、今回も同様シロップ系2色を使用した簡単な大理石アートをご紹介します。 >>>100均ネイルでサロン並みの大理石ネイル【やり方】   今回のシロップ系を使用したデザインはこちら♪   ... 続きを読む
ダイソー×サンリオコラボネイルのシロップ系は使えると以前記事にしましたが、今回も同様シロップ系2色を使用した簡単な大理石アートをご紹介します。 >>>100均ネイルでサロン並みの大理石ネイル【やり方】   今回のシロップ系を使用したデザインはこちら♪   ベースにはやはりセリアの乳白色を使用して発色の弱いシロップカラーを助けてあげて~(ダイソーのシロップはキャン★ドゥより発色が弱いです)。 またブラウンで縁取りをすることによってインパクトのあるアートになるので、2本目のアートはやや控えめにしてみました。 ワンカラーの部分にはそのままだと寂しいので、お手軽なカンコレコラボネイルシールから、シンプルなものを選んで乗せました。 大理石アートはアバウトなアート。失敗したと思っても、それがまた天然石のように見えたり。自分なりのアートで良いのでチャレンジしやすいと思います。  

100均でサロン並みの大理石アートに使用したネイル

今回使ったネイルはこちらです。
  • ダイソー×サンリオコラボネイル#1 ホワイト
  • ダイソー×サンリオコラボネイル#32 シロップピンク
  • ダイソー×サンリオコラボネイル#34 シロップアクア
  • ダイソーエスポルール#23 チョコレート
  • セリア クイックベース&ハードナー
(画像にはありませんが、サンリオコラボネイルのオーロラモカもアート以外の爪に使用しています)  
  • ダイソー×カンコレコラボネイルシール 「ワイヤーアート」
   

100均ネイルでサロン並みの大理石ネイルのやり方

人差し指と薬指に乳白色を塗ります。上からアートをするので1度塗りでムラがあってもOKです。   大理石アートをしていきます。手早く行った方がカラー同士が馴染みやすいので、使用するボトルの蓋を開けておき、ネイルアートブラシとアルミホイルを用意しておきます。   まずは手順をチップでご紹介します。 乳白色にシロップアクアで模様を描いていきます。カラーが薄い場合は重ねて下さい。   次にシロップピンクを塗ります。この時、シロップアクアに重ねるとパープルになってしまうので、重ねず、でもギリギリのところまで塗ったり、ホワイトを残す部分を作ったりします。   チョコレートをアルミホイルに垂らしておきます。   シロップアクアとシロップピンクをネイルアートブラシで強弱を付けながら縁取っていきます。   カラーをすべて囲います。   最後に爪全体を何となく(すべてきれいに囲うのではなくランダムに)縁取ります。 そして最後にホワイトを空いているところにささっと塗り、明るさを足しました。   ではここまでの手順を動画でご覧ください。     動画で完成図した大理石アートです。   こちらが薬指。手順は同じですが、シロップの分量を少なくしてみました。   他の爪にはサンリオコラボネイルの万能カラーのオーロラモカを塗り、ダイソー×カンコレコラボネイルシールを貼りました。   最後に固めトップコートを塗れば長持ちするアートになります。色々と楽しめるシロップネイル。これからもどんどん使っていきたいと思います! >>>100均ネイルを劇的に長持ちさせるセシェの使い方まとめ     ★ダイソー×カンコレコラボネイルシールの紹介とデザインはこちら↓↓↓↓★ >>>ダイソー×カンコレコラボネイルシール全9種(使用例あり)紹介 ★ダイソー×カンコレコラボネイルパーツシールの記事もどうぞ↓↓↓↓★ >>>【新発売】ダイソー×カンコレコラボ「ネイルパーツシール」全9種紹介 ★「ブログ村」に登録しました!クリックしていただけると励みになります★ にほんブログ村 美容ブログ ポリッシュ派(ネイル)へ にほんブログ村

michillさんに掲載されたネイルデザインです。 シースルーネイルは今はやりの”抜け感”を出すのに最適です♪   控えめシールには大きなパーツは使用せず、シルバーの極小スタッズとネイルナゲットのみで飾りました。 オフィスにも使えそうなくらいの大人上品ネイル、簡 ... 続きを読む
michillさんに掲載されたネイルデザインです。 シースルーネイルは今はやりの”抜け感”を出すのに最適です♪   控えめシールには大きなパーツは使用せず、シルバーの極小スタッズとネイルナゲットのみで飾りました。 オフィスにも使えそうなくらいの大人上品ネイル、簡単な丸フレンチにシールを貼っただけのデザインなので、時短にも。    

シースルーネイルに使ったネイル

今回使用したのはこちらの2本です。
  • ダイソー×サンリオコラボネイル トープ
  • ダイソー×サンリオコラボネイル ソフトラベンダー(ダイソー)
(あと、画像にはありませんがセリアの乳白色をシールのベースに使用しています)
  • シースルーネイルシール (ネット通販)
  • ネイルナゲット シルバー
  • 極小スタッズ シルバー (0.8mm)
 

シースルーネイルのやり方

シールの発色をよくするためにホワイト系のカラーをベースに塗りますが、真っ白だとせっかくのシースルーシールが重くなってしまうので、乳白色で抜け感を出します。   シールを貼り、ネイルナゲットとスタッズで仕上げます。   丸フレンチは3ステップ。 ①中央に一塗り②サイドのラインどりを意識して③逆サイドも一塗り   シールを使用するとあっという間に出来ちゃいます。 ポイントはシールのベースのカラー。これを間違わなければ、シースルーネイルはトレンドの抜け感ネイルに最適だと思います~。     michillさんのコラムに詳しく描いているのでこちらもご覧ください! >>>【動画あり♡】シースルーシールの使い方レッスン   使用したシースルーネイルシールはこちらです
 

  同じ柄の極薄タイプも販売されていました。
 

  ネイルナゲット
 

  極小スタッズはネイルアートにかかせません!
 

   

大理石ネイルは一見凝っていて難しそうに見えますが、意外と簡単。 ニュアンスアートというくらい「何となく」「こんな感じ」というイメージで正解がないアートです。つまり、自分好みであればOK。しかもアバウトな方がより天然石の風合いが出てくるので、気負わずチャレン ... 続きを読む
大理石ネイルは一見凝っていて難しそうに見えますが、意外と簡単。 ニュアンスアートというくらい「何となく」「こんな感じ」というイメージで正解がないアートです。つまり、自分好みであればOK。しかもアバウトな方がより天然石の風合いが出てくるので、気負わずチャレンジできるアートの一つです。 そんな大理石アートに適しているのがダイソー×サンリオコラボネイルのシロップネイル。 全5色 左から…
  • シロップレッド
  • シロップピンク
  • シロップイエロー
  • シロップアクア
  • シロップブルー
クリアカラーのためホワイト系のカラーをベースに塗ってから使用しないと発色は弱めですが、これからの季節にぴったりの透け感のあるデザインが楽しめます。 また、カラー同士が混ぜやすいので、新しくカラーを作って楽しめます。 その中でも今回はシロップアクアを使用して、クールな大理石アートをしてみました。  

大理石ネイルに使用したネイル

今回使用したのはこちらのカラーです。
  • ダイソー×サンリオコラボネイル34 シロップアクア
  • ダイソー エスポルール#26 ラメイエロー
  • ダイソー エスポルール#23 チョコレート (ここまでダイソー)
  • セリア ベース&ハードナー (セリア)
 
  • ネイルナゲット ゴールド
  • ランダムフレーム ゴールド
 

ダイソーで大理石ネイルのやり方

小指はポイントカラーのイエローを2度塗りです。 今回は4色販売されているエスポルールのイエローの中でも、、主張しつつふんわり感のあるラメイエローをセレクトしました。 左から…
  • エスポルール#55 パステルイエロー
  • エスポルール#26 ラメイエロー
  • エスポルール#8 イエロー
  • エスポルール#9 サンフラワーイエロー
  イエロー以外の爪にはベース&ハードナーの乳白色を2度塗りします。中指だけ変化を出すために乳白色を変形フレンチの様に塗ってみました。   では、大理石風アートです。まずシロップアクアで色を付けます。シロップネイルは薄付きなので、1度で発色が弱い場合はある程度乾いてからもう1度重ねてください。   次にネイルナゲットをのせていきます。ネイルナゲットは大きめのホイルなので、あらかじめ小さくちぎっておきます。   カラーのエッジの部分に沿って何枚か乗せます。カラーが乾ききっていなければ簡単に接着できますが、完全に乾いていたら薄くトップコートを塗ってください。   アルミホイルにチョコレートを出し、ネイルアートブラシを準備します。   カラーとナゲットを縁取るようにチョコレートでラインを描きます。この際ラインは強弱を付けたりして天然の風合いをだすとそれっぽくなります。これで大理石風アートは完成です。人差し指も同様にアートしてくださいね。   次にパーツを乗せた薬指ですが、こちらは簡単で乳白色の上にシロップアクアをささっとのせ、その上に適当な大きさにちぎったネイルナゲットをのせます。   パーツを乗せるためにセシェ(固めのトップコート)をこんもり落とします。   パーツを乗せた画像です。このままだとすぐ取れてしまうので、セシェで中を埋めていきます。   こにように横から見てぷっくりするぐらいセシェを入れて、最後に全体をセシェで覆うとパーツはがっちり固まります。   乳白色を使用することで、ホワイトとは違う涼しげなデザインになり、さらにシロップアクアで透け感のあるブルーをアクセントに季節感ある大理石ネイルに仕上げました。ポイントに今季のキーカラーであるイエローを投入して、トレンド感UP! とってもお洒落な、でも簡単な大理石ネイル、試す価値ありです!!       ランダムフレームはいろいろな形が出ています。
 

  このブログではおなじみのネイルナゲット。シルバーとゴールドを揃えておくと便利です。
 

  ★「ブログ村」に登録しました!クリックしていただけると励みになります★ にほんブログ村 美容ブログ ポリッシュ派(ネイル)へ にほんブログ村 その他のダイソー×カンコレコラボネイルシールの紹介とデザインはこちら↓↓↓↓ >>>ダイソー×カンコレコラボネイルシール全9種(使用例あり)紹介 ダイソー×カンコレコラボネイルパーツシールの記事もどうぞ↓↓↓↓ >>>【新発売】ダイソー×カンコレコラボ「ネイルパーツシール」全9種紹介

★以前他ブログで書いていた際の記事をリライトしたものです★   普段はダイソーネイルなどの100均中心でもトップコートはセシェやOPIといった固めトップコートがお勧めです。なぜなら、トップコートを固めなものにするだけで100均ネイルが劇的に長持ちするからです。 マ ... 続きを読む
★以前他ブログで書いていた際の記事をリライトしたものです★   普段はダイソーネイルなどの100均中心でもトップコートはセシェやOPIといった固めトップコートがお勧めです。なぜなら、トップコートを固めなものにするだけで100均ネイルが劇的に長持ちするからです。 マニキュアは長持ちしないという印象がありますが、セシェなどを使うことで3週間程度持たせる方もいるようです。   セシェは有名なトップコートで、通販で購入可能です。(OPIも固めなのですが、セシェの方が速乾なので個人的にはセシェがお勧めです)   ちなみにセシェとダイソーのトップコートを比較してみたのがこちら。ダイソーがパーツと爪の間に隙間が出来てしまうのに比べてセシェはがっちり固まっているのが分かります。   ダイソー以外のトップコートでもこの通り。  

セシェのメリット・デメリット

セルフネイラーには欠かせない固めトップコートのセシェですが、デメリットもあります。それは「気泡が入りやすい」「縮みやすい」ことです。 このデメリットに関しては対策を練っていますが、なかなか難しいのが現状。 こちらがセシェがだいぶ縮んでいる画像。カラーはそのままなのに、トップコートだけが縮んでいます。塗りたてはしっかりカラーを覆っていても翌日には縮んでしまったりがセシェあるあるなんです。 速乾だと縮みやすいのはどうしてもありますが、これはさすがに縮みすぎです。 ただ、気泡と縮みやすいことよりも「長持ち・速乾」のメリットが大きいので今後もセシェ一択でいく予定です。 そこで現在のところ、私が効果ありと思った気泡が入りやすいことと縮みやすさの対策をまとめたいと思います。  

セシェの気泡を防ぐポイント

まずは気泡を防ぐポイントです!ポイントは手順で以下の通りにすると気泡が入りにくいと思います。 ↓↓手順に従うことで気泡があまり入っていないのが分かると思います!   ①パーツの隙間を埋める 最初から全体を覆うのではなく、パーツと爪、またはパーツとパーツ同士の隙間を埋めます。 その時、ササッと撫でるのではなく、多めに刷毛に取ったセシェを隙間にゆっくり押し付けるようにすることにより、気泡が入りにくくなります。気泡が入ってしまった場合は刷毛の先で押し出すように潰します。   ②隙間を埋めたあとに全体を覆う 最初にパーツの隙間を埋めておけば、全体を覆う時には隙間が無い状態です。そこに刷毛をゆっくりとなるべく爪から離さず塗れば、気泡は入りにくいです。   ③セシェを塗った後、すぐに指をひっくり返す 指をひっくり返すことで、セシェの気泡を下に落としていくイメージです。   パーツがない場合ですが、セシェはワンカラーでも気泡がポツポツ入ってくる場合があります。 そのため、何度も表面を撫でながら塗るのではなく、一度で覆うことを意識してゆっくり刷毛を引くと気泡が入りにくくなります。 (刷毛を爪から離してまたのせることにより間に空気が入り気泡ができやすくなってしまいます。) そもそも気泡は塗ったあとに出てくるのではなくて、塗る際に入ってくるものです。そのため塗る際に空気を入れないというのを意識するのが大切です。  

セシェを縮ませないポイント

次にセシェを縮ませないポイントは、ベースのカラーをしっかり乾かしてからセシェを塗ることです。 画像はベースカラーを塗ってよく乾かしてからセシェを塗り、その翌日の画像。   3日目がこちら。   5日目 薬指と小指の先端が薄いですが、縮みはなくパーツもしっかりついています。 画像のように、ベースカラーをしっかり乾かすことで縮みをかなり防ぐことができます。ですが!!ベースカラーをしっかり乾かしていると全然時短になりません(私はそこそこ乾いた状態でトップコートを塗ります)。   そんな場合には、手間は増えてしまいますがダイソーの速乾トップコートが使えます。   ベースカラーの後にこちらを塗り、5分くらい置いてからセシェを塗る。(ただし、こちらの商品は刷毛が固めなので、カラーをえぐらないように注意が必要です。)   以下縮ませないポイントのまとめです。
  • 下のカラーを乾かしてからセシェを塗る
  • 下のカラーを乾かすのを待つ手間を省きたい場合は、超速乾トップコートを塗りその上にセシェを乗せる
  • 先端のエッジはあとから足すと、もたついて欠けやすくなるため、はじめに覆うと良い。
  以上セシェの使い方のまとめでした~!    

トレンドのイエロー。ネイルにはあまり取り入れる機会の少ないカラーですが、今年はイエローが当たり年。ネイルにも盛り込んでいきたいな~と思っています。 ただ、慣れないカラーは落ちつかないので…。気後れしないよう、一本だけ取り入れてみました。 合わせるカラーや ... 続きを読む
トレンドのイエロー。ネイルにはあまり取り入れる機会の少ないカラーですが、今年はイエローが当たり年。ネイルにも盛り込んでいきたいな~と思っています。 ただ、慣れないカラーは落ちつかないので…。気後れしないよう、一本だけ取り入れてみました。 合わせるカラーやアートとの相性を考えてイエローをセレクトすればイエローが浮くこともありません。一歩間違えると幼くなりがちなイエローですが、ブラックを引き立て役にもってきて、大人モードネイルに仕上げました。 イエローの選び方も書いているのでぜひ参考にしてみてください!    

ダイソーイエローでモードネイルに使用したもの

今回使用したのはこちらのカラーです。
  • ダイソー×サンリオコラボネイル37 オーロラモカ
  • ダイソー×サンリオコラボネイル1 ホワイト
  • エスポルール#8 イエロー
  • ダイソー×カンコレコラボネイル ブラック
   
  • ブリオンフレーム シルバー
  • ネイルナゲット シルバー
 

イエロー×シルバーで個性的な大人モードネイルのやり方

中指と小指以外はオーロラモカを2度塗りします。   オーロラモカにアートしていきます。ベースカラーが乾くのを待つ間にダイソーネイルアート筆を準備し、ホワイトをアルミホイルに垂らしておきます。 ダイソーネイルアート筆はそのまま使用するには毛先が少々太いのでカットして使用しています。カスタマイズ方法は記事は、ダイソーネイルアート筆を最大限に活用するカスタマイズ方法3つ!の記事をご覧ください。   筆で小さな丸を描いていきます。丸と言ってもいびつな、四角に近い形を意識しました。 イメージとしては、上から何かのかけらが落ちてくるような…そんなアバウトなアートです。   全てのオーロラモカの爪にアートを描きますが、描く箇所を変えて動きを出しました。   次にネイルナゲットを散らします。あらかじめナゲットをピンセットで小さくちぎっておきます。   今回のデザインのメインはイエローなので、ここはランダムにちょこっとだけ散らしましょう。   ではメインの薬指のイエローです。イエローと一重に言っても、ダイソーエスポルールだけでも4色販売されているので、デザインとの調和を考えながら選びます。 左から…
  • エスポルール#55 パステルイエロー
  • エスポルール#26 ラメイエロー
  • エスポルール#8 イエロー
  • エスポルール#9 サンフラワーイエロー
  今回使用するのは右から2番目の#8「イエロー」です。 「パステルイエロー」はキレイなカラーですがブラックに負けてしまうのでNG 「ラメイエロー」も若干薄めでラメ感は今回は入れたくなかったのでNG 最終的に「サンフラワーイエロー」と迷いましたが、オーロラモカとの相性を考え「イエロー」をセレクトしました!   イエローを2度塗りし、ブリオンフレームをセシェでしっかりと固定しました。   トレンドのイエローをメインにさり気ないアートをしつつモードにまとめてみました! 好みが分かれるデザインですが、個人的にはかなりツボ!! なかなか気に入りました♪ 使用したのはこちらのブリオンフレームです。
 

  お試しパックはシルバーとゴールドのサイズ違いも入っていて213円とお得ですね。
 

★「ブログ村」に登録しました!クリックしていただけると励みになります★ にほんブログ村 美容ブログ ポリッシュ派(ネイル)へ にほんブログ村 その他のダイソー×カンコレコラボネイルシールの紹介とデザインはこちら↓↓↓↓ >>>ダイソー×カンコレコラボネイルシール全9種(使用例あり)紹介 ダイソー×カンコレコラボネイルパーツシールの記事もどうぞ↓↓↓↓ >>>【新発売】ダイソー×カンコレコラボ「ネイルパーツシール」全9種紹介

ネイルに赤を使いたいけど赤って派手?!と敬遠しがち…。 でも赤ってやっぱり素敵。女度アップするにはもってこいのカラーですよね。 私自身赤は好きですが、私の長いく大きい爪に赤を塗ってしまうと…爪ばかり主張してしまって正直怖い…。 ならば赤をちょこっとだけ乗 ... 続きを読む
ネイルに赤を使いたいけど赤って派手?!と敬遠しがち…。 でも赤ってやっぱり素敵。女度アップするにはもってこいのカラーですよね。 私自身赤は好きですが、私の長いく大きい爪に赤を塗ってしまうと…爪ばかり主張してしまって正直怖い…。 ならば赤をちょこっとだけ乗せてみるのはと作ったデザインです。 赤は先端に少量、ベースは肌馴染みの良いパールグレージュでおとなしめに。ポイントに乗せたのはカンコレコラボネイルパーツシールなのでいちいちパーツを組み合わせる手間もなし。トータル300円の超プチプラネイルですが、組み合わせで格上げ高見え!!  

ダイソー3点だけで赤スクエアに使用したネイル

今回使ったのはダイソーグッズ3点だけ!  
  • ダイソー×カンコレコラボネイル#20 パールグレージュ
  • ダイソー×カンコレコラボネイル#2 レッド
   
  • ダイソー×カンコレコラボネイルパーツシール 「幾何学マーク」
   

ダイソーネイル3点で!色っぽ赤スクエアフレンチやり方

すべての爪にパールグレージュを2度塗りします。   スクエアフレンチをアートしていきます。 マスキングテープを使用したやり方もキレイに出来ますが、若干面倒なのでフリーハンドで描いていきたいと思います。 ポイントは刷毛に乗せるカラーの量、これだけ。 カラーが多すぎるとスッとしたラインが引けないので、まずはボトルの淵でカラーをしごきます。   裏面もしごきます。   両面しごいてカラーを落としたら、新たに刷毛にカラーをちょこんとごく少量取ります。(ボトルの淵についているカラーを触るだけぐらいのイメージです)   ではカラーを爪に乗せていきます。 スクエアの長さを決め、刷毛をエンドに置いたらスッと手前に引きます。エンドを揃えて幅をとります。2,3回引いただけでこの様な状態になります。   5本の爪全てにスクエアフレンチを描いたのがこちら。 若干大きさが違ってしまっていますね…でも次に上からシールを貼っていくので気にならないはずです!もし、フレンチをきちっと揃えたい!という方は、マスキングテープの仕様をおススメします。   カンコレコラボネイルパーツシールの幾何学マークから、スクエアとトライアングルが重なっているちょっとモードなシールをセレクトしました。 ちょっとずらして乗せてこなれ度UP!     すべての爪にパーツシールを貼ってしまうとくどいので、2本だけにしてすっきりと。   このくらいの分量の赤ならば挑戦しやすいのでは、と思います。 カラー2本とパーツシールがあれば簡単に出来るので、ぜひ赤を使用したネイルでオンナ度UPしましょう~。       ★「ブログ村」に登録しました!クリックしていただけると励みになります★ にほんブログ村 美容ブログ ポリッシュ派(ネイル)へ にほんブログ村 その他のダイソー×カンコレコラボネイルシールの紹介とデザインはこちら↓↓↓↓ >>>ダイソー×カンコレコラボネイルシール全9種(使用例あり)紹介 ダイソー×カンコレコラボネイルパーツシールの記事もどうぞ↓↓↓↓ >>>【新発売】ダイソー×カンコレコラボ「ネイルパーツシール」全9種紹介

  カンコレコラボネイルシールを使用したピンクネイルでもちょっと凝ったネイルのご紹介です。 スターのシールだけでは物足りなかったので、大小のパールを散りばめ、カジュアルでもちょっとこなれたネイルです。いつものピンクネイルにお手軽アイテムを加えるだけなので ... 続きを読む
  カンコレコラボネイルシールを使用したピンクネイルでもちょっと凝ったネイルのご紹介です。 スターのシールだけでは物足りなかったので、大小のパールを散りばめ、カジュアルでもちょっとこなれたネイルです。いつものピンクネイルにお手軽アイテムを加えるだけなので簡単です♪   こちらはmichillさんに掲載されたデザイン>>>「ダイソー×カンコレネイルでキナレカジュアルピンクネイル」 詳しいやり方はこちらを参照していただくとして、備忘録的に使用したものは記録しておきます。  

ダイソーでこなれカジュアルピンクネイルに使用したグッズ

使用したのはこちらです。  
  • ダイソー×カンコレ20
  • ダイソー×カンコレ16
    ネイルシール   あとはパールとラメを散らしただけ♪ 簡単なのでぜひやってみてください。michillさんには大き目パールの乗せ方コツも書いています! >>>「ダイソー×カンコレネイルでこなれカジュアルピンクネイル」  

ダイソー×カンコレコラボネイルシールを使用したデザイン

今回使ったネイルシールの他にも、カンコレネイルシール使用のデザイン色々あります。   その他のダイソー×カンコレコラボネイルシールの紹介とデザインはこちら↓↓↓↓ >>>ダイソー×カンコレコラボネイルシール全9種(使用例あり)紹介 ダイソー×カンコレコラボネイルパーツシールの記事もどうぞ↓↓↓↓ >>>【新発売】ダイソー×カンコレコラボ「ネイルパーツシール」全9種紹介   ★「ブログ村」に登録しました!クリックしていただけると励みになります★ にほんブログ村 美容ブログ ポリッシュ派(ネイル)へ にほんブログ村

スタンピングネイルはスタンプするだけで簡単に爪にアートすることができるので、セルフネイラーには人気のネイルアイテムです。 でもダイソーでは今まで見たことがなかったのですが、ようやく発売されました! スタンプ&スクレーパー ネイルスタンププレート スイー ... 続きを読む
スタンピングネイルはスタンプするだけで簡単に爪にアートすることができるので、セルフネイラーには人気のネイルアイテムです。 でもダイソーでは今まで見たことがなかったのですが、ようやく発売されました!
  • スタンプ&スクレーパー
  • ネイルスタンププレート スイーツ
  • ネイルスタンププレート ファンタジー
  • ネイルスタンププレート ポッピング
  • ネイルスタンププレート パターン
  プレートは全4種ですが、当初パターンはすでに売り切れていて手に入りませんでしたが、再入荷されたようで、ようやくゲットしました。  

ネイルスタンププレート「スイーツ」

1つ1つ紹介していきます。 ケーキやアイスクリームの他にもイチゴやオレンジなどのフルーツ、クロワッサンやハンバーガー等、スイーツ以外の食べ物系プラスロゴもありで盛りだくさん。前面にスタンプ出来るパターンのようにもなっているのでこれは使えそうです!    

ネイルスタンププレート「ファンタジー」

ファンタジーというだけあって、ユメカワ系です。天使の羽やキラキラスター、ユニコーン等、パステル系のふんわりネイルにスタンプしたいですね。    

ネイルスタンププレート「ポッピング」

こちらはポップなアニマル等の顔シリーズ。大人系ネイルにはなかなか難しいかもですが、顔ではなくて下段の吹き出しロゴや上段のスターやロゴでデザインを作りたいなと思っています。    

ネイルスタンププレート「パターン」

これが一番大人仕様だったので欲しかったんです!前面にスタンプ出来るタイプで、エスニック柄やペイズリーはこれからの季節に大活躍間違いなしです!      

スタンプ&スクレーパー

画像左がプレートに乗せた後の余分なカラーを拭いとるスクレーパーです。画像右がスタンパー。 残念なのが、スタンパーの持ち手の部分が透明ではないこと。カラーがついていると柄をスタンパーに移し、爪に乗せる時に透けて見えないので位置が取りにくいというデメリットがあります。     画像右がダイソーのスタンパーで、左がネット通販で購入した透明のスタンパーです。   透明だと上部から柄が透けて見えるので、爪に乗せる前に位置取りがしやすいです。右のダイソー商品は…まったく見えないので、大体の感覚で乗せることになります。重ねてスタンピングしたり、きわどい部分にスタンプしたい場合は、透明のスタンパーをお勧めします。  

スタンピングネイルのやり方

ネイルスタンププレートの裏面に使用方法が記載されていますが、実際にやってみるとなかなか難しいので、画像付きで解説していきたいと思います。     ~準備するもの~  
  • マニキュア
  • スタンピングプレート
 
  • リムーバー(除光液)
  • キッチンペーパー(下に引く用とカット済みのもの)
  • セロテープ(スタンパーに付着したカラーを取るため)
  まず、プレートについている保護シートを剥がしておきます。   キッチンペーパーを敷き、その上にカット済みのキッチンペーパーを敷いてからプレートを乗せます。 一枚目のキッチンペーパーは机を汚さないためですが、二枚目のキッチンペーパーはスクレーパーで落とした余分なカラーを乗せるためです。(毎回キッチンペーパーを取り替えるのは面倒だし、カットしたものの方がエコですね。)   ベースカラーを塗ります。今回はホワイトを2度塗り。   ここからがスタンピングネイルのやり方です。カラーをやや多めに、柄が全て覆われるように乗せます。   スクレーパーで余分なカラーを取り除きます。ここで大事なのは、使用方法にも記載されていますが、プレートに対してスクレーパーは45℃にすること。 寝かせすぎてもカラーを上手くぬぐえないし、立てすぎてもカラーをとりすぎてしまい、上手くスタンパーに転写されません。45℃がポイントです。   このように余分なカラーはスクレーパーでキッチンペーパーに落とします。   ゆっくりとスタンパーを転がしてデザインを転写します。ここでのポイントはゆっくり且つ優しくです。押し付けなくてもデザインは転写出来るので力を入れる必要はありません。 (ちなみにこの作業は手早く行いたいので、スクレーパーはカット済のキッチンペーパーの上に一時置きして、後できれいにします。作業スペースをきれいに保つコツです) スタンパーに転写した状態です。スクレーパーでカラーを拭いすぎたのか、ちょっと擦れてしまいました。   やり直しましょう。セロテープをカラーの上からペタペタとすればすぐにスタンパーはきれいな状態になります。 画像↓がリトライしたもの。ここまでデザインがきれいに転写されたらOKですね。   ベースカラーの上にスタンピングしていきます。位置取りはなかなか難しいので、自信がない方は透明のスタンパーを使用するのをお勧めします。 力は入れなくてもベースの上にちょんと触るくらいで簡単にデザインが転写されます。上下も間違えないように。   スタンプしたカラーが乾いてからトップコートを塗ってください。乾いていないとせっかくのデザインがトップコートに引かれてしまい台無しになってしまうので注意です!   これスタンピングネイルは完成ですが、画像の様に下に一枚カット済の小さなキッチンペーパーを敷いておくと後処理が断然楽になりますよ!この下に敷いたキッチンペーパーを取り除けばキレイな状態に戻ります。   そしてそのキッチンペーパーにリムーバーを染み込ませ、プレートやスクレーパーについているカラーを拭き取ります。後になればなるほど落としにくくなるので早めがおすすめです。   そして最後にもう一つ。   今回はエスポルールのレッドを使用しましたが、スタンピングネイルは発色の良いカラーを使うのようにします。 (サンリオコラボネイルに多くあるようなラメ系のカラーははっきりとデザインを出すのは難しいです。) また、カンコレコラボネイルのピールオフタイプ(キャップが黒のもの)はピールオフだからか、スタンパーにデザインを転写させたときにはじいてしまい、こちらは失敗でした。 画像はカンコレコラボネイル#5エメラルドグリーンです。   同じように試してみると…   このようにカラーをはじいてしまい、上手くデザインが転写されませんでした。   同じくカンコレコラボネイルですが、ピールオフではないパステルカラーシリーズの#20パールグレージュ(ピンクのキャップ)です。   こちらはエスポルールと同様にしっかりと転写できました。   スタンピングネイルにも相性があるようです。 以上ダイソーのスタンピングネイルの紹介とやり方のポイントでした。   透明のスタンパー。サイドもクリアカラーなので見やすいです。
 

  こちらは送料無料!
 

   

ダイソーのカンコレネイルシールはどれもアレンジしやすく使いやすいのでおススメですが、マイベストは「ワイヤーアート」! 丸フレーム系ももちろんオールマイティで使いやすいのですが、こちらのブラックスクエアがなんともオシャレ感があって大好きです。 パーツも1つ ... 続きを読む
ダイソーのカンコレネイルシールはどれもアレンジしやすく使いやすいのでおススメですが、マイベストは「ワイヤーアート」! 丸フレーム系ももちろんオールマイティで使いやすいのですが、こちらのブラックスクエアがなんともオシャレ感があって大好きです。 パーツも1つ1つのせるのは手間なのですでにまとまりになっているシールはかなり時短アイテム!正直シールはあまり使わない派でしたが、カンコレコラボネイルシールが出てからは頻繁にシールを取り入れています。 ただ、ネイルシールだけだとさみしいので、アートをちょこっと。ネイルシールも重ねて貼ったりして一工夫。 グリーン系のすっきりとしたシンプルなネイルがしたいという思いだけで気ままに作ったデザインです。    

カンコレシールでスタイリッシュなシンプルネイルの使用グッズ

今回使ったダイソーカラーです。
  • ダイソー×サンリオコラボネイル (オーロラミント)
  • ダイソー×カンコレコラボネイル (パールグレージュ)#20
  お勧めのワイヤーアート。  
  • ダイソー×カンコレコラボネイルシール 「ワイヤーアート」
   

カンコレシールでスタイリッシュなシンプルネイルのやり方

薬指にオーロラミントを2度塗りします。   今回使用したのはサンリオコラボのオーロラミントですが、エスポルールにも似た色味があります。
  • 画像左:エスポルール #46 シマーグリーン
  • 画像右:サンリオコラボネイル オーロラミント
  同じラメ系のグリーンですが、エスポルールは青味がかったグリーンで、サンリオは黄味がかったグリーンです。 今回合わせたカラーがグレージュだったので黄味がかったサンリオをセレクトしましたが、グレージュではなくグレーだったらシマーグリーンとの相性の方がいいと思います。   その他の指にはパールグレージュを2度塗りです。   ネイルシールは貼る前に爪にかざして形や大きさをチェック。   スクエアシールを貼る時一番気を付けるのは爪に対してスクエアが曲がっていないか、です。少しでも斜めだったりすると一気に完成度が下がってしまうのでここポイントですね。   2枚貼りました。   もう一本くらいオーロラミントを入れたいなと思ったので、上からアートをしていきます。アルミホイルにオーロラミントを垂らしてアート筆を用意します。   人差し指に刷毛で真横にササっと塗って色を付けたら、筆で横筋を付けました。(横筋はお好みで。なくてもOKです)   オーロラミントが乾いたら、シールを貼ります。   なんとな寂しい感じがしたので、シールONシール。もう一枚スクエアを端に貼りました。   あとはトップコートを全体に塗れば完成です。 気の向くままに、シールを貼ってちょこっとだけアートをしただけのシンプルネイル。あっという間に出来ちゃいます。でもパーツをスクエアでまとめたからか?!なんだかオシャレ~。 カンコレコラボネイルシール、使えますね!おススメです!       ★「ブログ村」に登録しました!クリックしていただけると励みになります★ にほんブログ村 美容ブログ ポリッシュ派(ネイル)へ にほんブログ村   その他のダイソー×カンコレコラボネイルシールの紹介とデザインはこちら↓↓↓↓ >>>ダイソー×カンコレコラボネイルシール全9種(使用例あり)紹介 ダイソー×カンコレコラボネイルパーツシールの記事もどうぞ↓↓↓↓ >>>【新発売】ダイソー×カンコレコラボ「ネイルパーツシール」全9種紹介