100均ネイルでホワイト大理石のやり方
ネイル連載しているmichillさんに掲載されたデザインです。 育児に仕事に学校に忙しいけれど、いつもキレイでいたい! そんな今時女子にぴったりのオシャレな時短ネイルです。 手描きのアートは1本だけ。でも色味を厳選したシェルアートと落ち着いたカラーリングでセ ...
続きを読む
ネイル連載しているmichillさんに掲載されたデザインです。
育児に仕事に学校に忙しいけれど、いつもキレイでいたい!
そんな今時女子にぴったりのオシャレな時短ネイルです。
手描きのアートは1本だけ。でも色味を厳選したシェルアートと落ち着いたカラーリングでセルフには見えない素敵ネイルを簡単に手に入れちゃいましょう!
ただ、ちび爪さんや短い方には結構大きい?!かもなので、大きさが気になる方はさらに小さいクラッシュシェルを使うのも◎です。
メタルステックはノーマルタイプを使用しましたが、こんなオシャレなステックもでてます!
スタッズはいつもこれ
詳しいやり方はmichillさんのベージュ&キャメルとクリアベースのホワイト大理石で春のほめられネイルに動画付きで掲載しているのでぜひご覧ください。
カラーはもちろん、アートブラシやアイシャドーチップもダイソーで手に入るアイテムなので、手軽にアイテムを揃えられるのも嬉しいポイント!
ただ、大きめパーツを覆うためのトップコートは100均アイテムでは心もとないので、メーカーさんのかっちり固まるトップコートを使用することをお勧めします。
こんな凹凸のあるパーツアートも・・・
ここまで覆ってしまえばあとがらく!
仕上がりはジェルネイルのようでも実はとても簡単な大理石アート。しかもアートは1本だけ。
配置やカラーの組み合わせを考えれば簡単でもとてもオシャレなデザインに。
セルフネイルは簡単キレイがキーワード。
ぜひ一度お試し下さい!
★「ブログ村」に登録しました!クリックしていただけると励みになります★
にほんブログ村

クリアベースのホワイト大理石の使用ネイル
今回のメインカラーはダイソーGENEネイルのキャメルとパールサンド。 秋冬っぽくなりがちなブラウン系カラーも、クリアベースにホワイトで大理石風アートにすれば軽さもでて今の時期にもぴったりのネイルになります。
- GENEネイル#4 キャメル
- GENEネイル#5 パールサンド
- GENEネイル#17 ホワイト
- エスポルール#33 シマーゴールド

- ペタルシェル(ブラウン、クリーム、ブルー)
- ゴールドスティック
- ゴールドスタッズ
クリアベースのホワイト大理石のやり方
大理石アート以外はワンカラーのベタ塗りにシェルやパーツを並べていきます。 アートはクリアベースなのでベースコートを塗ったらアートブラシでホワイトを落とし、片側をアイシャドーチップで馴染ませただけの簡単大理石です。 こんな感じです。



