ねいろぐ

オシャレで実際に使えるレジンアクセサリーの作り方がたくさん! また、ネイリストがプロ並みに仕上がるセルフネイルのやり方も詳しく解説しています。

タグ:秋ネイル

ネイル連載しているmichillさんに掲載されたデザインです。   夏も終盤。アパレルもすっかり秋ですね。ならばネイルも秋にシフトしなければ。 ということで、ダイソーのブラウン系ネイルをベースにパーツでアートしたとても簡単なネイルのご紹介です。 ブラウン×ターコ ... 続きを読む
ネイル連載しているmichillさんに掲載されたデザインです。   夏も終盤。アパレルもすっかり秋ですね。ならばネイルも秋にシフトしなければ。 ということで、ダイソーのブラウン系ネイルをベースにパーツでアートしたとても簡単なネイルのご紹介です。 ブラウン×ターコイズの鉄板カラー、間違いないですね!  

秋を意識したターコイズネイルの使用ネイル

今回はオシャレ感溢れるダイソーGENEネイルのブラウン系ネイルをメインです。
  • GENEネイル#5 パールサンド
  • GENEネイル#4 キャメル
  • GENEネイル#26 ダークグレー
  • GENEネイル#39 ラインアート用ゴールド
 
  • カラーストーン ターコイズ
  • コンチョパーツ
  • スタッズ ダイヤ
  • スタッズ リーフ
  コンチョパーツはドロップ型やオーバル等、色々な形があって、どれを乗せても存在感があり、おすすめです!
 

 
 

  ハートやネコもかわいい!
 

  スタッズ(ダイヤ)
 

  スタッズ(リーフ)
 

 

秋を意識したターコイズネイルの使用ネイルのやり方

  詳しいやり方はmichillさんのおしゃれ&季節感どっちも手に入る♡夏の終わりにぴったりなターコイズネイルをご覧ください。 ダークグレーを2度塗りした爪にはコンチョとスタッズでがっつりアート。 (写りこんでいる私の親指にも同じようなアートしてますね)       キャメルにはダイソーサンリオコラボネイルのラインアート用ネイル。 さらっとシンプルにフリーハンドでラインを引いただけです。     今回はパーツアートがメインなので、材料さえ揃えれば誰でも簡単に秋のオシャレネイルできますよ~! ぜひ秋の定番ブラウンカラーで洗練された爪先をお楽しみください! ★「ブログ村」に登録しました!クリックしていただけると励みになります★ にほんブログ村 美容ブログ ポリッシュ派(ネイル)へ にほんブログ村

秋カラーはネイルに最適なカラーが多く、目移りしてしまいます。ベーシックでありながらオシャレ見えするカラー、そんなカラーを組み合わせてみました。 オフィスネイルにもいけるような肌馴染みが良いカラーに、秋ネイルとしてのキーカラー、今回はカーキを合わせてみまし ... 続きを読む
秋カラーはネイルに最適なカラーが多く、目移りしてしまいます。ベーシックでありながらオシャレ見えするカラー、そんなカラーを組み合わせてみました。 オフィスネイルにもいけるような肌馴染みが良いカラーに、秋ネイルとしてのキーカラー、今回はカーキを合わせてみました。そしてパーツの乗せ方を工夫し(と言っても乗せただけ)とっても自然な秋ネイルの出来上がりです。 以前記事にしたおススメの秋カラーです。 >>>売り切れる前に!秋に買い足すべきダイソーネイル8選! 今回のデザインは難しいアートはありません。ポイントは縦のライン状にパーツを並べる時は接着用のトップコートは少量ずつ、こまめに塗っては乗せてを繰り返すこと。ランダムに前面にパーツを乗せる際はトップコートも前面に塗り、ぱぱっとパーツを乗せる、というトップコートの塗り方だけです。 初心者さんにもとっても簡単なネイルです。  

乗せるだけの秋ネイルに使ったグッズ

サンリオのマルチカラー(私的に)のオーロラモカとエスポルール2本です。
  • サンリオコラボネイル#37 オーロラモカ
  • エスポルール#2 ヌーディー
  • エスポルール#45 カーキ
  パーツ類は少々多めですが、お手持ちのもので代用してみて下さい。
  • カラーストーン オーロラホワイト
  • ゴールドスタッズ 0.8mm、2.0mm
  • トライアングルスタッズ
  • サークルスタッズ
  • レクタングルスタッズ
  • クラッシュシェル
 

乗せるだけの秋ネイルのやり方

パーツを乗せる爪にはオーロラモカを2度塗りです。   根元からスタッズをのせていきます。 埋めやすさを考え、小さいパーツからスタートします。接着のためにまずトップコートをのせますが、少しずつ進めるほうがトップコートが固まってしまう心配がないです。   ありものを乗せてつなぎは小さなスタッズを使い、縦ライン状に並べていきます。   スタッズだけでは寂しかったのでカラーストーンもプラスし、これで完成です。   もう1本は全面にトップコートを薄く塗り、シェルをランダムにのせ、サークルスタッズも一つ。   空いているところにスタッズです。画像は薄く塗ったトップコートが醜いですが、仕上げのトップコートできれいになるのでご安心を。   他の爪にはヌーディーとカーキを2度塗りしています。最後にスタッズも根元に1粒乗せてみました。   とっても簡単ですよね?!でもオシャレ見えするのはカラーのおかげ。キーカラーのカーキは控えめに小指だけに乗せていますが、さり気なくポイントとなっていい感じ☆パーツの爪にはマルチなオーロラモカをベースに塗ることによって乗せるパーツを引き立ててくれてます! 主張しまくりの強めネイルも好きですが、こんなさり気ないけどきれいなネイルをされている方を見ると、オシャレだなあ…と☆ 参考になれば嬉しいです☆ ★「ブログ村」に登録しました!クリックしていただけると励みになります★ にほんブログ村 美容ブログ ポリッシュ派(ネイル)へ にほんブログ村 アートに必須の極小スタッズは在庫のある時に!
 

カラーストーンのサイズ、カラバリ揃ってます!
 

クラッシュシェル
 

レクタングルスタッズ
 

なんの飾りっ気もない爪楊枝。そんな木の棒が私にとっては愛すべき万能ネイルアイテムです。 爪楊枝の細さが爪の幅にぴったりなんですね。しかもまん丸なのでドット棒と同じ役割を果たしてくれるし、カラーを混ぜる時や先端は小さいパーツを拾うのに最適だし、常にネイルボ ... 続きを読む
なんの飾りっ気もない爪楊枝。そんな木の棒が私にとっては愛すべき万能ネイルアイテムです。 爪楊枝の細さが爪の幅にぴったりなんですね。しかもまん丸なのでドット棒と同じ役割を果たしてくれるし、カラーを混ぜる時や先端は小さいパーツを拾うのに最適だし、常にネイルボックスには大量の爪楊枝を常備しています。 今回はそんな優秀爪楊枝だけを使ってアートしました。  

爪楊枝でレトロかわいいネイルに使ったグッズ

エスポルールをメインにシロップレッドでカラーを秋仕様にチェンジします。
  • サンリオコラボネイル#31 シロップレッド
  • エスポルール#9 サンフラワーイエロー
  • エスポルール#47 ネイビー
  • エスポルール#44 テラコッタ
  • エスポルール#1 ホワイト
  エスポルール 3Dネイルアートシール ゴールドドットライン こちらダイソーの定番アイテムで、季節を問わずいつ行っても手に入るので嬉しいアイテムの一つです。  

爪楊枝でレトロかわいいネイルのやり方

まずはイエローの部分ですが、サンフラワーイエローは夏のカラーなので、ちょっとアレンジ。 サンフラワーイエローを2度塗りしたら、シロップレッドを1度上から塗ってみてください。夏のひまわりのような元気なイエローから、秋にふさわしい落ち着いたマスタードよりのイエローになりますよ。   では爪楊枝アートをしていきます。 アルミホイルにネイビーを垂らし、爪楊枝を用意します。   爪楊枝のお尻の部分を使って花びらを描きます。 爪に対して垂直にネイビーを丸く落としたら、爪楊枝を細い先端のほうに持ち替え、中心向かってカラーを細くのばします。1番右の花びらはちょっと失敗しましたが…でも大丈夫!   何枚か同じように花びらを描きました。中心部分が細くならないと画像の様に花びら同士がつながってしまいますが、後から中心部分に手を加えるので問題ありません。   先端の細い方でツタ?葉っぱ?を描きます。花びら同様チョンとカラーを置いてからスッと引いて細くする感じです。   もう一つお花をプラス。   まだスペースがあるのでもう一つお花を乗せちゃいました。   このままだと…かわいくないですね~(笑)   再び爪楊枝です。 今度はホワイトを押しに部分にとり、花の中心にホワイトを丸く落としていきます。   最後に空いているところにも爪楊枝のお尻や先端を使ってドットを散らせば完成。 失敗した花びら部分、気にならないですよね?!   もう1本のアートはホワイトを2度塗りし、ダイソーのゴールドラインシールを真っすぐに貼ります。   そして爪楊枝の先端を使ってネイビーのドットラインを描いた簡単なアートです。 ちなみにトップコートはドット部分が乾いてから塗ってください。乾いていないとトップコートの刷毛でドット部分のカラーを引いてしまいアートが台無し、なんてことになりかねないので。 フラワーシールやドット棒を買わなくても、簡単にお洒落なレトロフラワーが出来ちゃいます! セルネイルは身近なアイテムでぱぱっとやりたいですね。 ぜひ参考にしてみてください。   他にも爪楊枝だけで描いたアートでこんなのもあります。 >>>シックな大人黒ネイルアートを爪楊枝だけで簡単に♪ >>>爪楊枝1本で簡単♪フラワーネイル   デザインのあるゴールドラインテープはネット通販でも色んなバリエーションが手に入ります。 大人なスタッズ風ゴールドライン
「商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。」

ネイルシール デコラティブラインシール [HANYI-149] 価格:173円(税込、送料別) (2018/9/19時点)

 
楽天で購入
 
 

エスニック風もかわいいです。
「商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。」

ネイティブ柄ゴールドネイルシール2 エスニックラインシール ジェルネイル G091 価格:259円(税込、送料別) (2018/9/19時点)

 
楽天で購入
 
 

これからの季節にノルディックも使えます!
 

  ★「ブログ村」に登録しました!クリックしていただけると励みになります★ にほんブログ村 美容ブログ ポリッシュ派(ネイル)へ にほんブログ村

ネイル連載しているmichillさんに掲載されたデザインです。 肌馴染みの良いピンクは持っていない人はいないくらいの鉄板カラー。どなたも1本はもっていますよね?! でも、いつも同じじゃつまらないので、定番ピンクを使用しながら季節感を出すのが楽しみの一つ。 季節の ... 続きを読む
ネイル連載しているmichillさんに掲載されたデザインです。 肌馴染みの良いピンクは持っていない人はいないくらいの鉄板カラー。どなたも1本はもっていますよね?! でも、いつも同じじゃつまらないので、定番ピンクを使用しながら季節感を出すのが楽しみの一つ。 季節の変わり目には衣替えをしたり、次の季節のアイテムを取り入れたりしますよね。ネイルも同様、そろそろ秋仕様に替えていきましょう!    

ピンクネイルも夏から秋に衣替え☆オータムピンクで季節を先取り!!の使用ネイル

エスポルールの2本です。
  • エスポルール#4 ヌーディーピンク
  • エスポルール#3 ヌーディー
 
  • スタッズ ゴールド(0.8mm)
  • キャッツアイ
  • スクリュースタッズ
  • ムーンスタッズ
  • カラーストーン(スモークトパーズ)
  • ラインシール
  ベースに使用したピンクはダイソーでオフィスに使えるお勧めカラーベスト3発表!で3位にランクインしたエスポルールの「ヌーディーピンク」です。 オールシーズンのオールマイティカラーですね。 オールシーズンOKなカラーは、合わせるアイテムで季節感を出します。 サマーネイルで使用した時には(画像下)ホワイトとリーフホロで夏仕様で合わせました。 >>>絶対かわいいと言わせたい!トレンドのリーフホロで女子力UPなスイートピンクネイル そして今回のオータムネイルでは、ブラウン系のヌーディーとゴールドパーツで秋仕様に仕上げます! 合わせるカラーとパーツにこだわり、ネイルを衣替え。 一足先に、爪先から秋を取り入れましょう♪ michillさんの記事にポイントを書いているので、ぜひこちらをご覧ください。 >>>オータムピンクで秋を先取り♡合わせるカラーで褒められネイル   こちらのカラーストーンはサイズもカラバリも豊富で選びやすいです!
 

  メタルムーン。「月」ですが、置き方によってはデザインの幅が広がります!
 

  キャッツアイもこのブログでは頻繁に登場しています。
 

  ミニフレーム
 

  毎回登場している0.8mmの使えるスタッズ
 

★「ブログ村」に登録しました!クリックしていただけると励みになります★ にほんブログ村 美容ブログ ポリッシュ派(ネイル)へ にほんブログ村