ダイソーからまたコラボネイルが発売されました。
ダイソー×サンリオコラボネイルネイルの次はダイソー×関西コレクションとのコラボネイル!
ダイソーは関西コレクションとのコラボ製品をたくさん出していて、ネイルカラーもその一環みたいです。カンコレとは以下のような感じです。
内容量の記載がないのですが、エスポルール、サンリオコラボと比べてほぼ変わらない感じです。ただ、エスポやサンリオコラボと比べてボトルの高さがあるので刷毛が若干長く、塗りやすいです。
ダイソー×サンリオコラボネイルのカラーチャート記事とエスポルールのカラーチャート記事も参考にしてお気に入りのカラーを見つけてください♪
こちらはシールを剥がしてしまうと見た目に違いがなく、裏のナンバーでトップかベースか判断しなければならないのでちょっと不便。
#7のグレープパープルです。入浴後すぐは浮いている感じはなかったのですが、根本を爪でカリカリっとしてみると、この様につるっと剥がれてきました。
見事つるんと剥がれました!
水性ネイルの場合、オフにリムーバーを使用しなくてもいいのが利点。日々デザインを変えたい方にはリムーバーで爪を痛めないのでおススメです。
ただ、水性なので耐久性があまりないので長持ちさせたい方には通常のマニキュアを使用した方がよさそう…。
水性なので発色がどうか気になっていましたが、#6ブルーと#7グレープパープル以外は高発色。きれいに色が出ます。この2色に関しては3度塗りがおすすめ。クリア感が強い艶ネイルになります。
嬉しかったのは#9ブラック。今までのダイソーネイルには高発色のブラックがなく、このブログでは濃密グラマラスネイルのブラックを使用していましたが、このカンコレブラックがあれば、ダイソーで完結できそうです!
そしてダイソー×カンコレコラボシールも9種類発売されてました!
こちらは追って記事にします!!
以上ダイソー×カンコレコラボネイルのカラーチャートでした~。
★ダイソー×サンリオコラボネイル・カラーチャート【完全版】
★ダイソー・エスポルールカラーチャート【2018年版】
★ダイソー【エスポルール】【サンリオコラボネイル】の似ているカラー比較
女性向けのファッションショー、ライブのイベント。「 大阪から世界へ発信する関西の文化イベント」をテーマに様々な角度からファッションイベントを展開している。ダイソー×カンコレネイルは全20色で#1~10は”はがせる水性ネイル、#11~20は高発色パステルネイルです。 (2018年12月に追加でカラーが発売されました.>>>ダイソー新商品・GENE TOKYOネイルなど 新商品を購入しました) 大きく分けて、ベーシックカラーとパステルカラーとブラウンベージュ系のラインナップになっています。


ダイソー×カンコレカラーチャート#1~5
では早速カラーチャートです。 #1~5

- #1 ピンク
- #2 レッド
- #3 オレンジ
- #4 イエロー
- #5 エメラルドグリーン
ダイソー×カンコレカラーチャート#6~10
#6~#10

- #6 ブルー
- #7 グレープパープル
- #8 ネイビー
- #9 ブラック
- #10 ホワイト
ダイソー×カンコレカラーチャート#11~15
#11~#15

- #11 パステルピンク
- #12 パステルオレンジ
- #13 パステルミント
- #14 パステルブルー
- #15 パステルパープル
ダイソー×カンコレカラーチャート#16~20
#16~#20

- #16 ミルクティ
- #17 カフェオレ
- #18 コーヒー
- #19 チョコレート
- #20 パールグレージュ
ダイソー×カンコレカラーチャート#21~22
#21と#22はトップコートとベースコートです。

#1~10の「はがせる水性ネイル」について
気になるのが#1~#10の「はがせる水性ネイル」です。 裏面に「はがしにくい時は、水またはぬるま湯でふやかしてからはがしてください」と記載があるので、入浴後に検証してみました。



#11~#20の「高発色パステルネイル」について
こちらは見た目通りの発色。パステル系は今まで発売されているダイソーのパステル系のカラーと似ているものもありますが、嬉しいのはベージュブラウン系のライン。 サンリオコラボネイルはスイートなピンクよりのカラーが多いのに比べ、カンコレコラボネイルはどの肌タイプにも合わせやすいベージュよりのカラーが充実。 特におすすめはこちらの#20パールグレージュ。ホワイトでは浮いてしまう場合、セリアのベース&ハードナーの乳白色を取り入れていましたが、このパールグレージュで代用できそうです。パールといってもキラキラ感はほぼなく、落ち着いたマット寄りのグレージュなので大活躍間違いなしです。




コメント